TAISUKE AKITA - Portfolio

Portfolio

Scroll to see what I create. Scroll to see what I create. Scroll to see what I create.

Skills

ECサイト制作(デザイン・開発)- ShopifyEC Site Design & Development – Shopify

ECサイト構築プラットフォーム「Shopify」を活用し、ECサイト全般の制作を行っています。ShopifyのLiquid言語をフルに活用し、オンラインショップはもちろん、ファンクラブサイトなどの構築や、運営者がスムーズに管理できるCMS設計にも力を入れています。

Tools:

Webサイト制作(デザイン・開発)Web Site Design & Development

Webサイト制作では、デザインからコーディング、ディレクションまで一貫して対応可能です。細かな部分にも気を配りながら、使いやすく丁寧なサイトづくりを心がけています。全体を見渡して動けることで、無理なくスムーズに進められるのが強みです。

Tools:

グラフィックデザインGraphic Design

ロゴや名刺、フライヤーなどの印刷物から、プレゼン資料などのデジタルコンテンツまで対応可能です。見る人にしっかり届くよう、目的や雰囲気に合わせたわかりやすいデザインを意識しています。

Tools:

Works

EC[Shopify]

Pixio公式オンラインストア

SAKE People

阪急電鉄 鉄道ファンクラブ

阪急電車グッズ公式オンラインショップ

esorani

Graphic Design

TIM International株式会社 ロゴ制作

Mai Acupuncture innovation鍼灸治療院 ロゴ制作

billage OSAKAWeb広告クリエイティブ

横浜中華街 東珍味ラッピングデザイン

About

History

2016/03 - 2016/07

創造社リカレントスクール https://sozosha-rs.jp

手に職をつけるため、職業訓練校にて5ヶ月間、グラフィックデザインを専攻しました。

2016/08 - 2020/03

株式会社MJE https://mjeinc.co.jp

デザイナーとしての第一歩として、主に看板型自動販売機のフルラッピングデザインを担当しました。クライアントとは電話でのヒアリングのみで制作を進め、約200台分のデザインに携わりました。

2016/10 - 2017/10

株式会社 ENJOY TRUST https://enjoytrust.co.jp

夜間の数時間を活用し、グラフィックデザイナーとしてナイトクラブのWebバナーやフライヤーの制作を担当しました。

2020/04 - 2021/09

株式会社Epsilon

未経験からバックエンド開発に携わり、大手予備校の電子教科書アプリ(Swift・Java使用)や、システムの管理画面(PHP使用)の開発業務を試行錯誤しながら遂行しました。 その他に、管理画面のデザイン業務や、新規サービスの立ち上げにはディレクターとして参画しました。

2021/10 - 2022/09

フリーランス

主にグラフィックデザイナーとして、フリーランスで小規模ながら活動。

2022/10 - 2025/04

株式会社Repro DMK(旧:株式会社KOSHIKI) https://repro-dmk.com

EC制作事業部にディレクター兼マーケターとして入社しましたが、コーダーとデザイナーの退職に伴い、すべての業務を1人で兼任することとなりました。 大手ECサイトの構築に携わる中で、大阪・梅田の大型ショッピングモールにおけるEC立ち上げも担当。 SC(ショッピングセンター)店舗の在庫をECで取り扱うという致命的な課題に対しても改善を図り、売上の大幅な向上に貢献しました。他にも、GA4を用いたアクセス解析やマーケティング施策にも携わり幅広い経験を積みました。

Strength

Shopify

Shopifyを使ったサイト構築では、運営者の方がノーコードでも扱いやすいCMS設計を心がけています。デザインからコーディングまで一貫して対応することで、スムーズな開発が可能です。また、ファンクラブサイトのような特殊な仕様にも柔軟に対応しています。

Support

クライアントに寄り添い、課題を的確に把握した上で、最適な方法で構築・提案を行います。

Speed

スピード感を大切にしつつ、業務の優先度を整理しながら、ひとつひとつ丁寧に対応します。

Thank you for scrolling all the way.